私の雑記帳

ゲームとか音楽とか本とか温泉とか、半分私の備忘録

unityゲーム開発#0 ゲームエンジン選び~チュートリアル開始

先日のillusion(紳士向けゲームメーカー)活動停止の悲報を受けて、ゲーム制作熱に再び火が付いた。これからゲーム制作を始めるつもりの紳士諸君やPC入れ替え時の環境導入コストを下げるため、色々と参考情報やためになるサイトをまとめてく。

とりあえずゲームエンジンの選定。2023/7月現在では、日本ではunreal engine 5とunity、海外含むと前述2エンジンにgodot engineを加えた3つのエンジンが主流らしい。自分としては、AAA級タイトルを作る気がないとりあえず取っ掛かりは簡単であってほしい2Dも3Dもモバイル向けも作りたい・基本的にソロ~少数チーム、というのが条件。unreal engine 5は一度触ってみたが、機能豊富すぎて脳みそが追い付かなかったのでunityを選択。

  • unreal engine 5:デフォルトの状態で超高画質、高機能。blueprintというコード不要のビジュアルスクリプティングが強力。コードも使えるが言語はC++。ゲーミングPCでAAAタイトル級の3Dゲームを作成したい場合には基本的にこれ一択らしい。大規模チームでの作業にも向くとか。学習曲線が急勾配(=初心者が習得するまで大変)という意見も割とある。おそらくすべて完全に使いこなせたら相当強力なんだと思う。
  • unity:モバイル向けからゲーミングPC向けまで幅広く制作可能。モバイル向けや2Dゲームを少人数で制作するなら最適解らしい。使用言語はC#。昔は画質を上げるのに大変だったらしいが、URP・HRDPという高品質レンダリングを実現する設定ができたのでunreal engineと比較して大きく見劣りするほどでは無くなったとか。またboltというビジュアルスクリプティング機能も追加された。学習教材が豊富なので初心者向けという意見も。
  • godot engine:2Dから3Dまで軽量かつ幅広く使えるエンジンらしい。オープンソースなのも特徴。ぶっちゃけちゃんと調べてないけど、VR対応が上記2つより少なめのようだったのでやめといた。

ということでunityをインストール。またスクリプトエディタとしてVisual Studio Code(VSCode)を選択。VSCodeでunity関数の補完させるのが一番しんどかった…
以下サイトを見ながらアレコレ設定やインストールするうちに出来てしまったので、次回の環境構築でも苦労しそう。こういう本筋じゃないところで詰まるのはあるあるだと思う。

続いてチュートリアルとして以下の動画を見て実際の動かし方を学ぶ。ここはまだ勉強途中なので何とも言えないが、とりあえず公式チュートリアルでもyoutuberのチュートリアルでも何でもいいのでやってみるのが大事なんだろう。

内容がめっちゃ薄いがこの辺で一区切り。チュートリアル一通りこなして自分の作りたいゲーム像が明確になったら更新しようかな。